ホーム > ブログ > はりきゅう豆知識

はりきゅう豆知識

rss

件数:340


1例として西洋医学に基づく施術を。認知症の半分以上を占める「アルツハイマー型」は脳皮質の萎縮が進行するため、低下した脳血流の増加を目的に手足のツボを使う事がございます。また認知症による不安感や不眠といった症状に対しても鍼によるリラクゼーション効果が脳波検査で明らかにされております。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信はFacebookと同時進行(隔日ペース)で行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致しました。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/


約20年前まで"痴呆"と呼ばれていた認知症は記憶障害に代表される「中核症状」、主に不安感・抑うつ・睡眠障害といった「周辺症状」の2つ(後者は見られない場合もあり)で構成されますが、その前段階は「軽度認知障害」(MCI)として認知症と明確に区別。

MCIの全てが認知症に至る訳では無く、この段階で症状の進行を食い止める事は大変重要です。言わば認知症における"未病"、次回は鍼灸との関わりについて書きます。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信は隔日ペースで行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致しております。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/





ラストは紹介されたツボでございます。

(1) 腰が原因の腰痛→「腎兪」「大腸兪」 テニスボールの活用が便利。
(2) 腰痛を含めた慢性痛、集中力アップ、気分転換→「頭維」
(3) ストレスによる体の強張り・痛み、生理前や更年期症状のメンタル改善、頭痛や肩こり、目の疲れ→「合谷」(使用頻度が高い"万能のツボ")

この番組は再放送が予定されております。1/9 (月・祝)12:00〜15分間、明日の正午です。ご興味がお有りの方はご覧下さい。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信は隔日ペースで行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致しております。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/




いつでもどこでも行なえるセルフケアとして「ツボ押し」が紹介されました。"1回につき5秒間"、想像以上にゆっくりでは?これを計5回行ないます。コツは力の加減、「痛気持ち良い」が目安(強い痛みは逆に体を緊張させる)でございます。

東洋医学は体に備わっている治癒力を高めるもの。穏やかな刺激のツボ押しは症状が現れた時に限らず日常的に行なう事で体をコントロール、治り易い体作りに役立ちます。次回、具体的なツボをお伝えして終わりたいと思います。

この番組は再放送が予定されております。1/9(月・祝)12:00〜15分間、ちょうど正午です。ご興味がお有りの方はご覧下さい。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信は隔日ペースで行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了しております。




一昨日の続き、原因として痛みを感じている筋肉や神経以外に「脳」の存在が考えられるという話です。身体に受けた刺激は"信号"として脳に伝わり、私達はそれを痛みとして認識するのですが、例えば慢性症状の方は脳の働きが変化して更に強く痛みを感じられる事がございます。その他に痛む範囲の広がり、天気や気分による変化、不眠も指摘されております。

このような場合は脳の興奮を抑える事を目的に「経絡」(けいらく:ツボの流れ)の考え方を使い、痛む場所から離れた手や足のツボに鍼灸施術を行なうとして、その様子が紹介されました。また大学病院やクリニックでは痛みに対する専門外来がございます。こういった医療機関へご相談される事が”第一選択肢”とお考え下さい。

この番組は再放送が予定されております。来週1/9(月・祝)12:00〜15分間、ちょうど正午ですね。ご興味がお有りの方はご覧下さい。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了しております。






謹んで年頭の御祝福を申し上げます。本年も初心を忘れず、心を込めた施術を行なう所存でございます。施術は4日(水)より始めさせて頂きます。

昨年12/28、NHK(Eテレ)で鍼灸が取り上げられましたので4回に分けてお伝え致します。最初は鍼灸が効く仕組み。コリや痛みが生じる箇所は血行が悪く、老廃物が神経を刺激して痛みを感じさせます。そこに鍼施術を行なうと血液が集まって血流を改善、老廃物も流されるため症状が改善するという説明がイラストと共に行なわれました。

また欧米では腰痛のガイドラインに鍼灸が取り上げられ、保険適用が行なわれているという話も。WHO(世界保健機関)では361のツボが認定されております。

この番組は再放送が予定されております。1/9(月・祝)12:00〜15分間、ちょうど1週間後のお昼ですね。ご興味がお有りの方はご覧下さい。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了しております。


昨日12/28(水)のNHK Eテレ『きょうの健康』は鍼灸特集でした。放送内容は年明けにご紹介致しますね。

鍼灸が奏功する機序や症状が科学的に解明されつつある中、国内の医学部附属病院では1/3近くが鍼灸を取り入れ、"適材適所"に併用されております。保険適用に医師の同意が必要とされる法律もそのような考え方が根底にあるのでは?と推測。いずれと致しましても私達鍼灸師は患者様の求めに応える真摯な姿勢を常に保たねばなりません。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了。


「薬の量が減った」(※ここへ至るには医師の診察が必要です)、患者様より頂く言葉でございます。症状が落ち着いて薬の重要性が低くなった事は副作用のリスクが減るという意味で喜ばしい流れと言えましょう!したがって妊婦さんにとっても鍼灸は選択肢の1つ。近年問題となっている「鎮痛薬の使用過多によって悪化する頭痛」にも鍼灸治療の効果が示唆されております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了。


発熱剤を使用した「お灸」はご存じでしょうか?使い捨てカイロと同じく肩・背中・腰・膝等に貼りますが、こちらはもちろん"モグサ"成分入り!持続時間は3時間〜8時間、形や大きさによって異なります。

写真の台座灸はモグサが炭化されており、煙や臭いが殆ど出ないタイプ(温熱時間は通常の台座灸よりも若干長め)で右端が使用後、燃焼部分は真っ白です。「お灸を据える」から連想されるイメージは過去のものでございます。一度ご体験下さいね。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了。


昨日は冬至、ここ数日で寒さも厳しくなりましたね。風邪予防に加え、落ち込みがちな気分を軽くするツボは肘を曲げた皺の外側にある「尺沢」(しゃくたく)。少し痛みを感じる程度の力加減でゆっくりと指圧、左右にございます。

今回はヨモギを原料とする「モグサ」の他、火を使用しない点火器や温熱緩和シール等、お灸を安全・快適に取り入れて頂くための物を並べてみました。それほど必要とされない物も一部含まれておりますが、これらを活用する事で愛着が高まり、セルフケア・ツールとしての役割を発揮致します!

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致します。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

※EPARKリラク&エステは2022年9月30日にて終了。