ホーム > ブログ > はりきゅう豆知識

はりきゅう豆知識

rss

件数:347


一般的に使われている「ディスポーザブル鍼」、これを45年前に世界で初めて開発・製造したのが日本の企業という事をご存じでしょうか?現在も改良を重ねながら国内で一貫した生産が行なわれ、海外でも高い評価を得ております。また施術を受けられた方でしたらご存じ、管を併用して"トントン"と軽いタッチで刺入する方式も江戸時代の鍼灸師「鍼医」によって編み出されたものです。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士も兼ねる鍼灸院です。気になられた方はLINE↓にご登録下さいね。開設10周年キャンペーンは2月末日で終わらせて頂きます。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517




前回の続きです。手先と足先をピックアップしたものですが、それぞれ温度が上昇していますね。このような働きを持つツボは他に幾つもある事を補足させて頂きます。

「経穴」(けいけつ)とも呼ばれるツボは基本的に361ヶ所で14本の「経絡」(けいらく)に点在しています。経絡とは経穴が並ぶルート、経穴・経絡を"駅・線路"とイメージして下さい。西宮北口駅や甲東園駅が経穴、阪急今津線が経絡といった具合ですね。経絡の2本が正中線、残り12本は左右対称となる関係でツボは全身670ヶ所となります。しかし実際に使われる"頻度"は各ツボで異なるものです。

西宮市北部で言語聴覚士も兼ねる当院では開設10周年キャンペーンは間もなく終了致します。ご予約・お問い合わせに加え、お得な情報も得られるLINEをご利用下さい!
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517





昨日2月8日は「事八日」(ことようか)、そして「針供養の日」。鍼灸で使う鍼は感染性廃棄物として適正に処分されますが、この特別な日にも持参する鍼灸師が居るとか。鍼に対する感謝の心は同じです。12月8日、或いは両日に針供養を行なう地域もございます。

前回の続き、ツボの位置です。
◎築賓 (ちくひん)
左右、内くるぶしと膝を結んだ線の下1/3(内くるぶしより指幅5本分上)、骨より指幅2本分後ろ。
◎八風 (はちふう)
各指の間にある凹み(左右計8ヶ所)、押さえると痛みがある。

※写真は京都・護王神社にて。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士も兼ねる当院では開設10周年キャンペーンは間もなく終了致します。ご予約、お問い合わせはタイムリーな情報も得られるLINEをご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517




今回はサーモグラフィーによる実験、テレビ番組で紹介されたものです。左側イラストの青色は特に温度が低く、他の部分も冷えている様子を示しています。これがツボ指圧を行なうと全体が赤色に変化、温度上昇していますね。この時に使われたツボは『築賓』『八風』。前回お伝えした『太衝』と並び、お役立て下さい。セルフ灸もお勧めですよ。場所の説明は次回!

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士も兼ねる当院では開設10周年キャンペーンを実施中です。ご予約、お問い合わせはタイムリーな情報も得られるLINEをご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517



昨日は二十四節気の第1節目、「立春」でしたね。東洋医学で春と結び付くのは「肝」(かん)。血液の貯蔵や調整を担う肝は中枢神経や自律神経系との結び付きも強く、この時期はイライラしたり、充血など目の症状や筋肉の引きつりが生じ易くなります。

立春を上手に乗り切るためのツボとしてお勧めするツボは『太衝』(たいしょう)です。イタ気持ち良い強さをキープしながらゆっくり10秒間押して5秒間休む、これを5回行ないましょう。日常的に行なう事で効果が高まります!ストレスや頭痛の軽減にも役立ち、当院でもよく使います。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士も兼ねる当院では開設10周年キャンペーンを実施中です。ご予約、お問い合わせはタイムリーな情報も得られるLINEをご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517




昨日は阪神淡路大震災が発生した日、28年前も火曜日でした。当時は言語療法士(言語聴覚士となる前の名称)として北播地区の病院に勤めており、有志と共に被災間もない神戸の長田で見た光景は今も忘れられません。

優しく触れられた刺激が神経と脊髄を介し、脳に伝わって分泌されるホルモン「オキシトシン」「セロトニン」。オキシトシンはストレスを減らして血圧を下げ、セロトニンは眠りの質を高めて自律神経の調整するため、それぞれ"愛情ホルモン"、"幸せホルモン"とも呼ばれ、更にオキシトシンはセロトニンの作用を活発化する働きも。感覚を研ぎ澄ませた鍼灸師の温かい手が触れた時点で"治療"なのです。

記憶に新しい1例、12年前の東日本大震災では各避難所を鍼灸師がチームでボランティア施術。先が見えない不安で様々な不調を訴える人々の力となりました。セルフケアとして女性を中心にお灸需要が高まったのもこれ以降でございます。

この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士も兼ねる当院では開設10周年キャンペーンを実施中です。ご予約、お問い合わせをお待ちしております。
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧下さい。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/


軽度認知障害(MCI)の方々に対して脳の血流アップが期待される"脳活"ツボ「合谷」「手三里」を押したり温めたりした結果、リラックス脳波であるα波が増えて認知機能の改善を確認。日常的なツボ押しは如何ですか?ツボに関する研究は世界中で行なわれております。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる当院では開設10周年キャンペーンも実施中です。ご予約、お問い合わせはお気軽に。
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧下さい。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/


1例として西洋医学に基づく施術を。認知症の半分以上を占める「アルツハイマー型」は脳皮質の萎縮が進行するため、低下した脳血流の増加を目的に手足のツボを使う事がございます。また認知症による不安感や不眠といった症状に対しても鍼によるリラクゼーション効果が脳波検査で明らかにされております。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信はFacebookと同時進行(隔日ペース)で行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致しました。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/


約20年前まで"痴呆"と呼ばれていた認知症は記憶障害に代表される「中核症状」、主に不安感・抑うつ・睡眠障害といった「周辺症状」の2つ(後者は見られない場合もあり)で構成されますが、その前段階は「軽度認知障害」(MCI)として認知症と明確に区別。

MCIの全てが認知症に至る訳では無く、この段階で症状の進行を食い止める事は大変重要です。言わば認知症における"未病"、次回は鍼灸との関わりについて書きます。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信は隔日ペースで行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致しております。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/





ラストは紹介されたツボでございます。

(1) 腰が原因の腰痛→「腎兪」「大腸兪」 テニスボールの活用が便利。
(2) 腰痛を含めた慢性痛、集中力アップ、気分転換→「頭維」
(3) ストレスによる体の強張り・痛み、生理前や更年期症状のメンタル改善、頭痛や肩こり、目の疲れ→「合谷」(使用頻度が高い"万能のツボ")

この番組は再放送が予定されております。1/9 (月・祝)12:00〜15分間、明日の正午です。ご興味がお有りの方はご覧下さい。

※この発信はFacebookと同時に行なっております。

西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。この発信は隔日ペースで行なっております。只今、開設10周年キャンペーン中です。ご予約、お問い合わせはこちらより!
https://lin.ee/ny37L5O

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) 健康にはり
WEB予約機能は2023年1月6日にて終了致しております。
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517

(4) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/