ホーム > ブログ > 2025年1月

2025年1月

rss

件数:5


前回の続きです!
実はこれ、医療機関で行なわれる嚥下機能スクリーニング検査の1つ。私の教室では喉の筋肉を鍛えるプログラムとして取り入れています。ちなみに機能低下が疑われるのは2回以下、先ほど行なった私は8回でした。

飲み込み動作では喉仏が上下に動きます(指を当てるのはそのため)。俯き姿勢で口の中を湿らせながら行ないましょう。「3回以上なので大丈夫」と油断してはいけません。道具要らず、短時間で"楽しく"機能低下を食い止めたいものです。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。無料体験もございます。
★ 公式LINE (ご予約・お問い合わせ)
https://lin.ee/ny37L5O
★ 電話
080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

当施術所 クチコミ↓
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けています。
いずれも毎年4月1日より1年間
◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html
(当施術所MAP ↓)
https://www.kobe-harikyu.com/print.php?i=69


言語聴覚士でもある私。今回は嚥下機能の簡単なチェック法をお伝えしましょう。機能低下は病気に限らず、加齢でも起こります。

リラックスした姿勢で座る。
     ↓
指を喉仏に軽く当てる。
     ↓
唾液の飲み込み動作を30秒間繰り返し、その回数を数える。

次回に続きます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。無料体験もございます。

★ 公式LINE (ご予約・お問い合わせ)
https://lin.ee/ny37L5O
★ 電話
080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

当施術所 クチコミ↓
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けています。
いずれも毎年4月1日より1年間

◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html
(当施術所MAP ↓)
https://www.kobe-harikyu.com/print.php?i=69



来週末に訪れる立春、季節の変わり目は血が頭に上って心の不調を感じ易くなります。という事で血液の流れを司るツボ、三陰交(さんいんこう)を刺激してみませんか?心地よい強さ、ゆっくりと"当てて離す"を4回です。当たる面積が広いと穏やかな作用、狭くなるほど効果は高くなります。慣れるに従って本数を減らしても良いでしょう。

足の冷えに使われる事が多い三陰交は女性特有の症状にも効果が高いツボとして広く知られています。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。無料体験もございます。

★ 公式LINE (ご予約・お問い合わせ)
https://lin.ee/ny37L5O
★ 電話
080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

当施術所 クチコミ↓
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けています。
いずれも毎年4月1日より1年間
◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html
(当施術所MAP ↓)
https://www.kobe-harikyu.com/print.php?i=69


東洋医学では"気"を2つに分けて考える概念がございます。「陰陽学説」などと呼ばれ、気が滞るなど両者のバランスが崩れると心身は不安定に。ここで鍼灸師は鍼や灸を用いる訳ですが、どなたでも手軽に行なえる「爪楊枝鍼」をご紹介致します。

爪楊枝20本と輪ゴム1本を用意して頂き、写真のように束ねて完成!尖った側をツボに数回、軽く押し当てて離します。跡が残ったり痛みを感じたら強過ぎ。"刺さない鍼"は「鍉鍼(ていしん)」と呼ばれ、古代より行なわれているものです。次回に続きます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。無料体験もございます。
(口コミ↓)
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けている鍼灸院です(毎年4月1日より1年間)。

◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html
(当施術所↓)
https://www.kobe-harikyu.com/print.php?i=69

★ 公式LINE (お問い合わせ・ご予約)
https://lin.ee/ny37L5O

電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)




雪景色(写真)から約1週間となる本日1月15日は小正月。正月飾りなどを焼く「どんど焼き」の煙と共に年神様が天上へ帰り、正月は終わりを告げます。松の内まで忙しかった女性が一息つくという意味で「女正月」とも呼ばれるそうです。

ところで当施術所の電話番号、末尾は2589なので"ニッコリハリキュー"。「上手く思い付きましたね!」と言われそうですが当時は病院勤務で鍼灸の存在すら知らず、2589は候補として提示された1つに過ぎなかったのです。しかしアルファベットのLを書く要領、「間違わずにプッシュ出来る」との理由で決定とは果たして運命だったのでしょうか?30年を経た今も感慨に浸ったり。

しかし本年に限っては"(20)25年もハリキュー"の2589!「鍼灸は肩こりと腰痛でしょ?」なんて過去のもの、ちっぽけな当施術所でも日々実感致します。少しでも気になられた方は無料体験をご利用下さい。

これからも皆様に寄り添い、13年目に入った年明けのご挨拶とさせて頂きます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。無料体験もございます。
(口コミ↓)
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けている鍼灸院です(毎年4月1日より1年間)。

◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html
(当施術所↓)
https://www.kobe-harikyu.com/print.php?i=69

★ お問い合わせ・ご予約
https://lin.ee/ny37L5O

電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)