ホーム > ブログ

ブログ

rss

件数:647


経絡経穴入りの銅人形(江戸時代は専門職人が活躍)、馬や牛の治療で使われた鍼、動物の経穴図、お殿様が愛用した灸箱、漢方薬の材料、鍼灸・柔道整復・漢方に関する歴史的資料を多数展示。西洋医学が導入される明治時代までこれら伝統医学が医術を担って来た訳で日本医学史の一端を垣間見る事が出来ますよ。

学内施設、入場無料(電話での予約が必要)ですが撮影した写真のSNSアップは厳禁!鍼灸師を志す前に初めて訪れ、今回が2度目でした。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517


10年ほど前に遡るお灸ブームがコロナ禍をきっかけに再燃。ドラッグストアで見かける「台座灸」はタイトル通り、その中心となるタイプです。ところがお話を伺ったり、使用場面を拝見するとヒヤッとする場面が!1例として熱さを我慢すると水疱など火傷の危険性がございます。

この他にも"灸あたり"と呼ばれる一過性の体調不良を含め、お灸には禁忌/注意事項が多いのです(箱や説明書に詳しく表示)。当院ではお灸相談会を随時致しております。希望される方はご連絡下さい。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517


1. 『にしのみや市民祭り』10月28日(土)
例年3〜4万人の来場者、再開された昨年は2万人弱だったそう。西宮地区の会員として毎年行なうブース出展、コロナ以前のマッサージ治療奉仕を見直した新しい試みでお会いします。
*写真は昨年の様子です。

2. 『夏期大学講座』7月23日・8月6日・8月20日(いずれも日曜日)
医師など専門性豊かな講師による最新の情報、どなた様でもお越し頂けます。詳細は後日改めてお知らせする予定です。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517







天気や気候の変化による体調不良、いわゆる「気象病」は数年前より"天気痛予報"が始まるなど悩まれる方が多いと言われます。梅雨真っ只中の先日、健康番組でテーマとして取り上げられておりました。

原因は気圧の変化による自律神経の乱れ。センサーである内耳から脳に送られた情報が自律神経に影響を及ぼして起こるそうです。内耳が過敏な方、例えば乗り物酔いになり易い方に多いとか。内耳の血行、リンパの流れを良好にしながら過敏性を抑える「くるくる耳マッサージ」をお役立て下さい。

(1)(2)(3)は引っ張ったまま5秒間キープ。(1)〜(6)を1セットとして朝昼晩の計3セットです。温めたタオルを耳に1分間ほど当てる「耳温活」もお勧め。*文責は当院にございます。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517


うつ病に対する鍼治療が注目されているという話です。不眠、倦怠感、頭痛、頸肩部や腰背部の痛み、胃の不快感、便秘や下痢など複数の身体症状を伴う深刻な疾患ですが、薬物のみでは多剤併用による副作用が懸念されます。このような場合に非薬物療法・鍼灸は身体への負担が少なく、治療の選択肢として組み込まれる可能性を秘めているのです。

イラスト(『きょうの健康』テキストより)はうつ病患者さん755人を対象とした大規模調査(2013年・イギリス)。薬物療法が合わないなど約3割の患者さんが治療過程で脱落という背景の中、鍼治療でカウンセリングと同等の効果が得られる事を確認。思考や行動を司る前頭葉の血流量を増やした結果と考えられております。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517


"薬剤の服用過多"による頭痛(MOH)は原因に気付かないまま服用を継続する事で悪循環に至る厄介なタイプです。医療関係者が使う『頭痛の診療ガイドライン』(2021年)ではMOH、片頭痛、緊張型頭痛に対する非薬物療法の1つとして鍼灸治療が推奨されました。

その他、妊婦さんへの治療でも安心して行なえる鍼灸。医療に欠かせない薬剤ですが、"クスリはリスク"、飲む必要が無ければ飲まない方が負担(副作用)は少なくなります。当院でも「薬を飲む量が少しずつ減っている」という方がいらっしゃるのは嬉しい限りです。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517



昨日まで4日間連続の東洋医学特集、如何でしたか?漢方薬も興味深いお話でした。「頭痛」「顔面神経麻痺」診療ガイドラインに記載されている鍼灸治療は改訂に伴い、いずれも推奨度が引き上げられました。西洋医学と対比されがちな東洋医学ですが、患者様への利益という点では完全一致。研究・実用化が着実に進んでいるのです。

NHK Eテレ『きょうの健康』
6/12(月)〜6/15(木) お昼12:00 (各15分間)
*日ごとのテーマはイラストをご覧下さい。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517




いえいえ、「刺さない鍼」もございます。柄を持ってコロコロと転がす『ローラー鍼』は鍼の先端が丸みを帯び、心地良い刺激で筋肉を柔軟に。一方の『梅花鍼』(ばいかしん)は皮膚に接触、頭や顔への施術で育毛促進やむくみ改善などの効果で"自作"も可能(写真)。なお「刺さない鍼」はこれだけではございません。鍼の世界は奥深いですよ。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517



NHKテレビの東洋医学特集は今夜スタートです!詳細は6/3の投稿をご覧下さい。

1回〜3回分の施術割引券、対象は70才以上(条件によって65才〜69才も!)です。e-KOBEでも可能な初回申請以降は毎年ご自宅まで送付されます。指定施術所など詳細は市ホームページ↓、または市行政事務センターはりきゅうマッサージ助成係(078-647-8657)まで。
https://help.city.kobe.lg.jp/hc/ja/articles/4488135103247-%E3%81%AF%E3%82%8A-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517


今年3月の特集番組「東洋医学ホントのチカラ」で好評だった内容を再構成したものです。
   NHK Eテレ『きょうの健康』
   20:30〜20:45
   6/5(月)〜6/8(木) 4日間
   *テーマは写真にて。

個人的には"15分間"という設定が集中し易いと感じます。是非ともご覧下さいね。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517