ホーム > ブログ > 2022年9月

2022年9月

rss

件数:19




据える手順を3ステップでご説明致します。準備物は9/8投稿の(2)をご覧下さいね。

1.台座底面の剥離紙を取り去る。
2.左人差し指(非利き手側)の先に貼った状態でモグサ部分に着火(煙を確認)※
3.台座側面を持って貼付。その後は出来るだけ動かないように。
※2を飛び越え、3の状態で着火される方がいらっしゃいます。これは大変危険です!

よく尋ねられるのが燃焼時間。ドラッグストアに置かれている『せんねん灸』は約5分間です。火が消えても効果は持続中なので台座が完全に冷たくなってから取り外しましょう。ただし不快な熱さを感じられた時は即座に取り外して下さい。据えているツボは左の『合谷』です。

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/ (ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/

(ただし9月末日で終了)





日用品の多くがインターネットで買い揃えられる時代ですね。例えば電化製品などは「お店で実物を確認後、スマホやパソコンを使って購入」という方もいらっしゃるでしょう。ところが鍼灸用品は実店舗が無いに等しいのです(お灸のみを取り扱う店舗はございます)。来院される方に対して使うのですから直に「見て触れて納得」した物を!そんなこだわり、願いが遂に叶えられました。遠隔地(京都市)ですが、思い出深い場所だった事は何かのご縁?こちらでは治療所もされており、何と院長先生は卒業した学校の大先輩!出会いとは不思議なものですね。またお伺いしたいと思います。

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)


具体的な使い方に入る前にご注意を頂きたい点です!
(1) 傷口、湿疹、かぶれている箇所などに据える事は避けましょう。顔面、粘膜も同様です。
(2) 発熱時や入浴の直前直後(およそ1時間程度)もお控え下さい。
(3) 妊娠されている方、発疹などのアレルギー症状や血行障害(糖尿病など)をお持ちの方は医師・薬剤師にご相談下さい。
以上は台座灸に添えられている説明書よりまとめたものです。使い方を誤ると大変な事になります。ご参考になさって下さい。

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)



上が皆様にとって最も身近な「台座灸」の模式図です。底面のシールで皮膚に貼り付けます。伝導熱や通気穴を介した輻射熱で間接的に温めるため、"モグサを皮膚にそのまま据える"旧来のお灸(写真)よりも安全、且つマイルドな温熱効果である事をご理解頂けるのでは?この台座灸は30年以上前に開発されたものです。

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/(ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)


まずは準備物より。お灸はドラッグストアの湿布コーナー辺りに箱入りで売られております。いくつかのタイプが並んでいるかもしれませんが、この『台座灸』が最もポピュラーです。あとはライターと灰皿(写真は飴の空容器を代用)。温熱レベルや香りの種類で色合いが異なるお灸、手間右端のお灸(上部が黒色)はモグサを使わない"無煙"タイプです!

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)


女性を中心に愛用される方が増えているそうです。その主流は昔と異なり、安全でマイルドな温かさが得られる『台座灸』と呼ばれるタイプ。ツボに関する情報が様々な媒体で手に入り易くなった事もあると感じております。次回より具体的にご説明させて頂きますので、ご参考になさって下さい!写真は少し見づらいのですが、東京新聞の1面記事(2012年8月26日)より。

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)




仏教と共に渡来した鍼灸(国家資格)は日本独自の発展を遂げ、各種研究が進んだ近年は海外の医療現場でも採用。当施術所は疼痛に止まらず、不定愁訴や認知症予防、コロナ禍で見直される免疫力向上など、鍼灸の力を実感して頂く日々です!初めての方は体験施術もご検討下さい。

◎西宮市・神戸市「施術補助券」の指定施術所
◎介護施設での勤務経験を生かした丁寧な施術
◎言語聴覚士として言語障害、摂食嚥下障害をお持ちの方へのリハビリテーション

※ 9月の休鍼日は変わりございません。

写真は船坂峠(標高350m〜400m)より。昨日ランニングで訪れると同じような方々に出会いました!

https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月末日で終了)

Facebookと異なる内容でのInstagram、Twitterも発信中です。


気功教室の生徒さんが炊き立てのお赤飯を皆さんに持って来て下さいました。「この1ヶ月が滞りなく過ごせるように」という願いを込め、月初めに食べるとか。ほんのりと温もりが残っていてフワフワ、大変美味しく頂きました。

有馬温泉まで車で10分の言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月末日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月末日で終了)




管を併用する日本独自の刺入方式(=痛みが出にくい)は中国針との明確な違いです。これを創始した全盲の鍼医・杉山和一検校が御祭神として祀られている神社で境内の一角に資料館と治療所もございます。 5代将軍・徳川綱吉の侍医となった彼は世界初の視覚障がい者教育施設を開設した人物としても海外で広く知られております。

有馬温泉は車で10分、言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。Facebookと異なる内容(時々被る?)のInstagram、Twitterも発信中!
(1) https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(ただし10月31日で終了)
(2) https://mitsuraku.jp/salon/85693/
(ただし9月30日で終了)