ホーム > ブログ > 言語聴覚士 > むせない誤嚥?

むせない誤嚥?


"むせ"は気管への異物流入を防ぐ防衛機能(反射)であると同時に、その増加が摂食嚥下障害を示唆する事はお伝えした通りです。

一般的に65歳を過ぎると反射は如実に低下、"むせない誤嚥"である「不顕性誤嚥」によって自覚症状が無いまま、就寝中に亡くなられるケースも決して珍しくありません。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。無料体験もございます。

★ エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/
★ 公式LINE (ご予約・お問い合わせ)
https://lin.ee/ny37L5O
★ 電話
080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)
★ クチコミ
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けています(いずれも毎年4月1日より1年間)。
◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html