ホーム > ブログ > はりきゅう豆知識 > ヨモギ→もぐさ→お灸

ヨモギ→もぐさ→お灸


お灸の原料である「艾」(もぐさ、写真)はヨモギの葉を乾燥して作られます。薬効成分が豊富なヨモギの精油成分が加温されると白血球が増えて抵抗力を高め、疼痛や体質の改善に。滋賀県から三重県に跨る伊吹(いぶき)産が有名です。

お灸は仏教と同時期に伝えられましたが庶民の間に広まったのは江戸時代。松尾芭蕉『奥の細道』に登場するのをご存じの方もいらっしゃるのでは?その後はヨーロッパへ(何と「MOXA」と呼ばれています)。同じく写真の台座灸は昭和51年に発売されました。

この発信はFacebookでも行なっております。

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院です。ご予約は公式LINE↓、あるいは電話をご利用下さい。
https://lin.ee/ny37L5O
電話:080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)

(1) インスタグラム
https://www.instagram.com/no_hoh_on

(2) ツイッター
https://twitter.com/NOHOHON_1121

(3) エキテン
口コミをご覧頂けます。
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

(4) 健康にはり
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/14517