ホーム > 旧ブログ(2021年4月以降分)もどうぞ!

旧ブログ(2021年4月以降分)もどうぞ!

rss

件数:61




JR西宮名塩駅より車で15分、神鉄岡場駅より同じく10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(これまでの内容、その他の情報はこちら↑でもご覧頂けます。)

手に入り易い"せんねん灸"を例として初めての方にお勧めは「レインボー」「はじめてのお灸 moxa 」です。どちらも台座に若干の厚み、そして通気孔に和紙が貼ってあり、更に温熱が緩和される仕組みです。また艾も熱くなりにくいものが選ばれています(写真、どちらも左側)。

この他、艾が炭化された「煙・匂いの出ない」タイプは締め切った部屋でも使えます。燃焼時間は若干長め、温熱レベル3段階です(3枚目の写真、手前の3つ)。最後は「火を使わない」タイプです(3枚目の写真、後方)。お身体に直接貼るので使い捨てカイロと似ていますが、もちろん艾が使われています。

お読み頂き、ありがとうございました!




JR西宮名塩駅より車で15分、神鉄岡場駅より同じく10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(これまでの内容、その他の情報はこちら↑でもご覧頂けます。)

本日8月9日は長崎原爆の日、そして「はり・きゅう」の日でもあります。
少し長くなりますが、注意して頂きたい点です!

(1) 「熱い」と感じたら即座に取り去って下さい。
(2) 糖尿病など、血行不良がある方は熱さを感じにくいので低温火傷の恐れがあります。
(3) 顔、粘膜、傷口、湿疹、かぶれなどは避けて下さい。また子供さんは皮膚が弱いのでお勧めしません。
(4) 入浴前後、飲酒後、発熱や血圧が上がっている時は時間をずらしましょう。
(5) お灸後の疲労感や気分不良などは「灸あたり」と呼ばれる"好転反応"で、お身体が慣れていない方に起こりやすいものです。その際は数日後に前回よりも数を減らして行なって下さい。

台座灸の燃焼時間は約5〜6分ですが、取り去る時は軽く触れるなど火傷にご注意下さい。また背中など、目の届かない箇所では"ウッカリ"の恐れも。とかく手軽さが強調される自宅灸にお役立て頂きたく思います。ありがとうございました!




JR西宮名塩駅より車で15分、神鉄岡場駅より同じく10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
(これまでの内容、その他の情報はこちら↑でもご覧頂けます。)

最もよく使われるタイプ、台座灸の使用手順を説明させて頂きますね。あらかじめツボの位置にペンで印を付けておくと便利です。近くに灰皿をセッティングします。
 
➀ 底面のシールを剥がして非利き手の指先に軽く貼ります。
➁ お灸先端にライターで点火、煙が出たら台座横を持ってツボの位置に貼ります。
➂ 徐々に温熱を感じ、火が消える(数分間)と終了です。台座の熱さが冷めている事を確認して灰皿に捨てて下さい。

次回は注意点になります。今日もお読み頂き、ありがとうございました!




お車でJR西宮名塩駅より15分、神鉄岡場駅より10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

【 初めてのお灸 (4) 】

昔は艾を皮膚にそのまま乗せる"直接灸"が当たり前でしたが、技術が進んだ現在は"間接灸"の1つ、「台座灸」と呼ばれるタイプが自宅灸の主流となっています。台座が熱さを緩和させつつ、確かな効果を発揮します。
自宅灸に際してお灸の購入ですが、パッケージに温熱レベルが表示されています。初めての方は最も低いレベルをお選び下さい(このメーカーでは「ソフト」になりますね)。もし分からなければ、お店の方にお尋ね下さい。その他に用意して頂く物はライター、灰皿、ペン、ツボの資料です。

お灸はインターネットでも購入可能ですが、店頭販売されている物は初めての方でも安心してお使い頂けます。

お読み頂き、ありがとうございました!




お車でJR西宮名塩駅より15分、神鉄岡場駅より10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp

お灸はセルフケア(自分自身による治療や予防)のアイテムとして、女性を中心に愛用者が増えています。"いつでも何処でも"は慢性症状に対しても無理なく続け易いという点で非常に効果的です。ツボを温熱刺激する事で自然治癒力を高めて鎮痛や冷え性の予防など、お灸はその他いろいろな症状に対応します。最近は香りの選択肢が増え、リラックス効果でも注目されています。

東日本大震災後による精神的なストレスで不定愁訴(例えば「疲れ易い」など、医療機関で精査しても原因が判明しない状態)にお灸を使う人が増えたという話が新聞で大きく取り上げられた事もあります。
今回もお読み頂き、ありがとうございました!





お車でJR西宮名塩駅より15分、神鉄岡場駅より10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

鍼と同じく、仏教と同時期に伝えられたお灸は温熱刺激によって患部の血流改善を図り、痛みの原因物質や老廃物を流します。また免疫系を活性化させ、体質改善にも繋がります。アフリカで結核の予防と治療にお灸を使う様子がテレビ放映(2018年・NHK)されています。

お灸に使われる「艾」(モグサ)は蓬(ヨモギ)の葉を乾燥して取り出されたもの。薬効成分が豊富で漢方の生薬でもあります。お灸は一般販売され、ご自身で行える点が鍼と異なる強みです。次回(8月)より具体的な説明に入ります。お読み頂き、ありがとうございました!




お車でJR西宮名塩駅より15分、神鉄岡場駅より10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

今回より"お灸"の話に入らせて頂きますね。

お灸と言えば江戸時代の俳人、松尾芭蕉です。"足三里"というツボにお灸を据えながら足の疲れと胃腸の働きを整えて行脚、「奥の細道」に書き残しています。

土用丑の日だった昨日(7/28)は毎年「ほうろく灸」が行われる日です。これは暑気払い、頭痛封じ、無病息災のために行われるもので江戸時代より続いています。素焼きのお皿を頭に乗せ、置かれた艾(もぐさ)に点火します。写真は私ですが、徐々に頭がポカポカして身体中が活性化する感覚でした。

お読み頂き、ありがとうございました!


お車でJR西宮名塩駅より15分、神鉄岡場駅より10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/

7/19より6回に渡り、「鍼」に特化した話を書かせて頂きました。まとめると以下の3点です。

1. 鍼は注射針よりも遥かに細く、痛みを抑えるための工夫が随所に施されている。"刺さない鍼"もある。
2. 日本製の鍼は品質管理を含めて評価が高く、世界各国で広く使用されている。
3. 科学的な裏付けが着々と重ねられ、海外を中心に西洋医学と併用される場面が増えている。

国内でも神戸に最近オープンした全国規模のリハビリ施設では標準プログラムとして鍼灸が取り入れられるなど、鍼施術は大きく注目されています。後ほど「灸」について書きますが、"予防医学"(病気を遠ざけるための身体作り)としても力を発揮するのが鍼灸です。

当施術所は鍼灸に対する多くの?"誤解"を丁寧に説明させて頂く事で不要な敷居を下げたく、施術体験(無料)を行なっています!最後までお読み頂き、ありがとうございました。




お車でJR西宮名塩駅より15分、神鉄岡場駅より10分、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/ (予約システムあり)

「痛くて熱い」というイメージの鍼灸。その実像を少しでも知って頂きたく、まずは“鍼”を取り上げています。

今年5月のNHK健康番組より、鍼の効果をマウスを使った実験でお伝えします。ストレスを感じると脳内に分泌される物質”オレキシン”の濃度が頭のツボ(百会)に鍼を刺入した後では下がっている事が分かりますね。次は人間、ツボへの鍼刺激によって前頭葉(思考・行動を司る部分)の血流量が増えています。

以上のように鍼は身体だけでなく、"こころ"にも働きかけるのです。認知症では前頭葉の機能低下が大きな要因の1つ。治療だけでなく、健康管理としても鍼は世界各国で注目されています。

今回もお読み頂き、ありがとうございました!