鍼の”今”、ご存じですか? ➂
JR西宮名塩駅より6.7Km、神鉄岡場駅より4.6Km、西宮市北部で言語聴覚士を兼ねる、よこやま鍼灸治療院です!
https://s.ekiten.jp/shop_21241166.amp/
近畿地方では一昨日に梅雨明け、62日という期間は過去最長だそうですね。
「痛くて熱い」というイメージの鍼灸。その実像を少しでも知って頂きたく、まずは“鍼”を取り上げています。
(5) 刺入方法
合成樹脂製の筒、"鍼管”(鍼と同じくディスポーザブル)を使用する事で細い鍼の安定度は上がり、痛みが最小限に抑えられます。これは江戸時代、杉山和一という人によって創始された方法です。“日本式”の鍼は世界でも評価が高く、浸透しています。
(6) 閑話休題
鍼灸は約1500年前、仏教と共に大陸より伝えられました。大阪・森ノ宮に「はりきゅうミュージアム」という、日本における東洋医学の歴史資料館があります。学校内に設置され、休校日以外は開いています(入場無料)。ご興味を持たれた方は是非!
*写真は同館展示、1700年頃に作製された銅人形です。
今回もお読み頂き、ありがとうございました。次回に続きます!