ホーム > ブログ > あはき?

あはき?



この言葉を知っている方は少ないでしょう。「あん摩マッサージ指圧」「はり」「きゅう」の頭文字を並べたもので、国家資格に関する法律も「あはき法」と呼ばれます。明治期の盲学校等で教育が行なわれ、日本では視覚障害者と関連が深い"あはき"。所属団体では多くの視覚障害者と知り合いました。

ところで日本初の盲聾学校は明治11(1878)年に開かれた京都盲唖院。現在の京都府立盲学校ですが、その近くに私の通った大学が。社会福祉を学んだ事とも重なり、何か運命的なものを感じるのです。

治療で伺っている施設の患者さんより作品を頂きました。彼との関わりは10年、こういった繋がりの1つ1つををこれからも大切にしたいと思います。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。無料体験もございます。
★ 公式LINE (ご予約・お問い合わせ)
https://lin.ee/ny37L5O
★ 電話
080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)
★ クチコミ
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けています(いずれも毎年4月1日より1年間)。
◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html