円皮鍼





"えんぴしん"は絆創膏の中心部に短い鍼が付き、持続的な刺激が可能なので治療終了時に貼付して頂きます。鍼の長さは1mm前後、最も短いもので0.3mm。動いても痛みが出にくく、スポーツ選手や耳鍼にも使われます。
※管理医療機器のため有資格者(鍼灸師または医師)しか扱えません。

接触部が樹脂製(粒)になっているものも。刺入しない押圧刺激となり、金属アレルギーの方も安心してお使い頂けます。「印堂」は精神安定、不眠症や花粉症にも有効なツボとして知られています。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

西宮市北部にて言語聴覚士を兼ねる鍼灸院。無料体験もございます。
★ 公式LINE (ご予約・お問い合わせ)
https://lin.ee/ny37L5O
★ 電話
080-6136-2589 (ニッコリハリキュー)
★ クチコミ
https://www.ekiten.jp/shop_21241166/review/

西宮市と神戸市より施術補助券、取り扱い指定を受けています。いずれも毎年4月1日より1年間、現在の券は3月31日にて終了。
◎ 西宮市はりきゅうマッサージ施術費補助券
https://www.nishi.or.jp/hayabikiindex/koreisha/kenko/harimassage.html
◎ 神戸市はりきゅうマッサージ施術料助成割引券
https://www.kobe-harikyu.com/josei/index.html